NIKKEI NET 2月6日
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20100206ATFS0501X05022010.html

キャンベル次官補の提案は、予想の中間をとったものだったようだ。2つに1つと見ていたが、政治家はうまい。

(7日に追記: キャンベル氏は"地雷"を埋めていったと考えるべきだろう。そこに地雷が埋まっていると分かっていても、通行可能な道が限定されているのであれば、負傷覚悟で通らざるを得なくなる)

大訪問団を組織できないのなら、ましてや小沢幹事長自身が訪米できないのなら、「中国には行くが、アメリカには行かない」と行動で示すことになる。

ましてや、タイミングは、鳩山首相の言う「辺野古か、それ以外か」を決める期限の直前だ。

「二等辺三角形か、正三角形か、行動で示せ」ってことだね。

二等辺三角形を採れば、今度は中国共産党とどう接するか頭を悩ませなければならなくなる。

ペンタゴン諜報機関のある画像が話題になっている。1分54秒目あたりで我らが一郎君が出てくる。どういう存在として取り上げられているか、何と対比されて登場しているか、文脈をよく考えられたし。

http://www.youtube.com/watch?v=meRafxUNXv8

毎日テレビが流しているニュース、「眼前で諜報戦が繰り広げられている」と読まねばならない。


待っていた2月2日が終わった。

カート・キャンベル米国務次官補が小沢幹事長と会談した。

2月2日 時事通信
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010020200703

・普天間基地移設問題を討議せず。
・小沢幹事長側要望により、会談内容を事後に公表せず。
・日本側は小沢幹事長と通訳のみの出席。(米側はキャンベル氏とルース大使ほか)

「事務局の通訳」ということは、その通訳は旧社会党員なのだろうか。

いずれにせよ、会談の内容は2つのうちどちらかだろうし、何が話し合われたか見当をつける事象にいずれぶち当たるに違いない。早ければ4日(木)だ。

元々訪米を要請されていたのに訪米せず、キャンベル氏がわざわざ来日したのだから。


米中関係という観点から注目すべきは、12月12日、12月14日、1月8日、1月12日、1月29日、2月1-2日だと思う。1月8日発言の意味は2月1-2日に分かるだろうと考えている。



12月10-13日 民主党訪中

12月12日    小沢幹事長、韓国で講演。「永住外国人へ
          の地方参政権付与法案」について、通常国
          会での法制化発言

12月14日    山岡民主党国会対策委員長、上海で講演
          「日米中の正三角形」発言

          小沢幹事長、「外国人参政権法案」政府提
          出に民主党議員が全員賛成するよう発言

12月15日    天皇陛下と習近平氏の会談

12月下旬    小沢幹事長訪米取り沙汰されるも沙汰止み

1月8日     キャンベル米国務次官補インタビュー
          (時事通信社と。小沢幹事長訪米を要請)

1月12日    米グーグル社、サイバー攻撃しているとして
         中国政府を批判。中国撤退の可能性を示唆

1月13日    石川衆議院議員ら3名逮捕

1月15日    部分日蝕

1月16日    民主党党大会

1月18日    通常国会開会

1月19日    日米安全保障条約改訂50周年
         日米両国外交・国防閣僚共同声明

1月23日    特捜が小沢幹事長を事情聴取

1月24日    自由民主党党大会

         名護市長選挙。反辺野古移転派当選

1月28日    グレグソン米国防次官補来日

1月29日    オバマ大統領、対台湾兵器輸出を決定

          ルース駐日米国大使講演。米海兵隊の
          日本(沖縄)駐留の意義を強調

1月30-31日   グレグソン米国防次官補、沖縄訪問

2月1日     キャンベル米国務次官補来日

2月2日     普天間問題: 日米高級事務レベル協議



1月24日に三橋貴明氏が公認された。注目すべき動向だと思う。


・西暦247年と248年の2年続けて、日本付近で皆既日蝕。
・247年の日蝕では、太陽が欠けたまま沈んだ。
・おそらく247年に卑弥呼が死んでいる。

このことを頭に入れて、以下の日程を振り返られたし。


平成21年(2009年)7月21日  衆議院解散
7月22日            奄美大島などで皆既日蝕

同年8月30日           衆議院選挙投票日。民主党勝利

平成22年(2010年)1月13日  石川衆議院議員ら3名逮捕
翌々日1月15日         日本で部分日蝕、欠けたまま日没
                    大陸で金環日蝕
日蝕の翌日1月16日      民主党党大会
日蝕から3日後の1月18日   通常国会開会

同年7月18日?          参議院選挙投票日と想定される日


我々は日の本の国だ。
単に契約しているだけでなく、訓練もしていることがわかった。

これは、どうも本物のようだ。

http://www.business-i.jp/news/ind-page/news/200904170035a.nwc

福田さん...

あなたは、「まったくやる気なし」か、或は「最高の策士」か、どちらかだ。

コーカサス情勢ついで。

ムシャラフ氏が辞任したのには確かに驚かされた。が、今まで起こったことをつないでみると、案外、「アフガニスタンに駐留させている部隊をパキスタンに攻め込ませる」あたりが妥当な線に思えてくる。

9月12日から会期70日で、16日から代表質問を始めないと給油法の延長が間に合わないと言う。それにしては総理は冷静そのものだが、それはきっと、ムシャラフ氏下野も含め、「9月に何かある」ということだろうと思う。

それに、7月26日、あのコロンビア大学の政治学者ジェラルド・カーティス教授が総理を官邸に訪問している。

http://ameblo.jp/propanegas/entry-10130768226.html#cbox

プロパンガスさんが疑問を呈しておられるが、ごもっとも。


mattの個人的な見解は「アメリカはグルジアをロシアにけしかけさせ、ロシア軍の独走を誘発し、ロシアから何かを得ようとしている。プーチンとメドベージェフは軍を止めたかったが、プーチン大統領時にロシア軍をリストラして反発を買っており、完全に統制できないでいる」というもの。

さてそれでは、何を得ようとしているのか、が問題になる。

何だろう?

・ロシアのWTO加盟阻止
・MD配備推進
・セバストポリでの露海軍監視
・グルジア国内へのNATO軍常駐

まずはこのあたりか。

大穴は、

・アメリカが安保理に提出する「対イラン開戦決議」の議決に際してロシアを棄権させること

だろうか...? もちろん、最初の4条件(の少なくとも一つ)との引き替えで。

考えすぎだろうか? mattは今のところこういう線で考察を続けている。

グルジアとは(カスピ海から化石燃料を将来搬出する)別ルートに位置するパキスタンもここ2週間事態が急激に動いていて気になるところだが、当面はこちらに注目している。

よく観察しよう。

NASAサイトを見てみると、こういう発表資料があった。

http://legislative.nasa.gov/hearings/4-24-08%20Gerstenmaier.pdf

7ページ目の4段落目と5段落目からわかることは、

・現行のスペースシャトルは2010年度(2009年10月~2010年9月?)を最後に退役予定
・2016年度からOrionという人員輸送計画開始予定
・商業ベースの貨物輸送計画を推進中(だが、開始時期記載なし)

をNASAは予定しているということ。

重要なのは3番目に日程の記載が無いことだ。それゆえに

・ヨーロッパのATVと日本のHTVの使用に関する合意が存在
・(商業ベースの貨物輸送計画が実現するまでの間)ATVとHTVに依存する見通し

と記載されている。

米連邦下院での発言、NASAの公式発言だ。

あとは、その「商業ベースの貨物輸送計画」がいつ実現するかにかかっている。